進路企画

定例で行われる「在校生・卒業生懇談会」の他にも、年間を通じてタイムリーに、生徒たちが将来を考えるきっかけを「進路企画」として自由参加で実施しています。進路企画は、学外から企画が持ち込まれることも多く、生徒の視野を広げる好機となっています。

これまでの進路企画実績

キャリア教育支援プログラム『Mirai School』
2023年12月/学内

講師として,住友商事の社員2名(うち本校OB1名)に来校していただき,キャリア形成や商社での仕事について講義をしていただきました。そもそも商社とは何なのか?というところから,お二人の具体的な仕事内容まで様々お話しいただきました。講義から得られたことを共有するグループワークでは,活発な意見交換がなされていました。

実施2023年12月2日
場所多目的ラウンジ
内容・商社の仕事の紹介
・キャリア形成をテーマとしたグループワーク

 


カシオ計算機羽村技術センターの見学会・講演会
2023年11月/学外

本校OB持永さんから,カシオ計算機についてのほか,どのように進路を選択し,仕事をしてきたか,などを桐朋生の視線に寄せてお話しいただきました。また,カシオ計算機の経営理念や商品開発の流れなどについてもお話しいただき,メーカーで働くことについて思いを巡らせた生徒もいたようです。

実施2023年11月24日
場所カシオ計算機羽村技術センター
内容・カシオ計算機の経営理念や商品開発について
・G-SHOCKの品質保証実験室を見学

大学で研究してみませんか 東京慈恵会医科大学
2023年11月/学外

東京慈恵会医科大学の基礎医学系研究室には4名の桐朋高等学校・桐朋女子高等学校出身の教授・准教授がいらっしゃいます。この4名の先生方の研究室を探訪しようという企画が、実現しました。

医学を志す人のみならず文系・理系問わず、最先端の研究室を訪れ、新たな世界を実体験しましょう!

実施2023年11月18日
場所東京慈恵会医科大学
内容・解剖学について(岡部正隆教授)
・再生医学について(岡野ジェイムス洋尚教授)
・分子遺伝学について(玉利真由美教授)
・分子生理学について(山口眞紀准教授)

JAXA相模原見学会&講演会
2023年7月/学外

JAXA相模原の施設を訪問し、小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトリーダー津田雄一さん(本校48期OB)からお話をうかがいました。ペンシルロケットからはやぶさ2にわたる日本のロケット開発の歴史について解説していただきました。また、はやぶさ初号機で採取された砂の粒子も実物を観察することができました。

実施2023年7月11日
場所JAXA相模原
内容・JAXA相模原の施設見学
・「はやぶさ2」プロジェクトマネージャー津田さんの講演

海外大学に進学したOBとの懇談会
2023年7月/学内

海外大学に進学したOBとの懇談会を行いました。OBからは,如何にして自らの進路を切り拓くかというテーマのもと,海外大学と日本の大学の比較や選考方法の違い等について具体的なお話があり,あわせて,海外生活でのエピソードも紹介されました。

実施2023年7月7日
場所英語A教室
内容・海外大学と日本の大学の違いについて
・海外生活のエピソード紹介

在校生・医学生 交流会
2023年3月/学内

大学の医学部に在籍している先輩6人から,それぞれの大学の特色(カリキュラムの特徴や地域特有の問題など),医学部でどのようなことが学べるか(臨床と研究の話など),大学生活の様子,卒業後の進路,大学入試の特徴,中高時代の様子(勉強の方法など)等,非常に多岐にわたる内容をお話いただきました。参加者からの質問も多くあり,一つ一つ丁寧に回答していただき,在校生にとって大変有意義な会となりました。参加者には後日,医学部受験対策冊子は配布されました。

実施2023年3月17日
場所オンライン
内容・医学部紹介
・受験勉強や高校での学校生活のアドバイス

大学で研究してみませんか
2022年11月/学外

東京慈恵会医科大学の基礎医学系研究室には5名の桐朋高等学校・桐朋女子高等学校出身の教授・准教授がいらっしゃいます。今回,桐朋女子高校との合同企画で東京慈恵会医科大学を訪問し,各先生方より研究内容をご教授いただきました。
純粋に学問を愛し,そして病気の人を救いたいという使命感をもちながら自由な発想で日々研究に取り組んでおられる先生方の姿を目の当たりにすることができ,参加者の知的好奇心や日々の勉強に対するモチベーションを高めるような貴重なひとときとなりました。

実施2022年3月
場所オンライン
内容・医学部紹介
・受験勉強や高校での学校生活のアドバイス

在校生・医学生 交流会
2022年3月/学内

今回も桐朋女子との合同企画で、女子中高の生徒も参加しました。大学の医学部に在籍している先輩(本校卒業生)をお呼びし、それぞれの大学の特色や医学部でどのようなことが学べるかといったことを話してもらいました。また、中高在学時の勉強方法など、医学部志望の現役生へのアドバイスもいただきました。
参加者には後日、「医学部受験対策冊子」が配布されました。

実施2022年3月
場所オンライン
内容・医学部紹介
・受験勉強や高校での学校生活のアドバイス

卒業生による特別講演「はやぶさ2帰還に向けて」
2020年8月/学内

4ヶ月後に帰還を控えていた小惑星探査機「はやぶさ2」のプロジェクトマネージャーで、本校の卒業生でもある津田雄一さん(JAXA教授)から、桐朋での思い出を皮切りに小惑星探査の意義やプロジェクトチームの運営のこと、探査機帰還に向けた心境など多岐にわたるお話を伺いました。
講演後に参加者からの質問を1時間にわたり一つ一つ丁寧に対応してくださり、参加者の知的好奇心をさらに高めるようなひとときとなりました。

実施2020年8月
場所ホール
内容・中高時代の生活
・「はやぶさ2」プロジェクトの運営について

医学部生との進路懇談会
2020年2月/学内

今回は、桐朋女子との合同企画で、女子中高の生徒、OGの方も参加されました。大学の医学部の1年~5年に在籍している先輩(67期~73期卒業生)をお呼びし、それぞれの大学の特色や中高在学時の勉強方法などを、医学部志望の現役生へアドバイスします。また、現役医師から「診療における頭の使い方」をテーマに特別講義も行われます。

参加者には先輩作成の「医学部受験対策資料」冊子を配布します。

実施2020年2月
場所多目的ラウンジ
内容・医学部紹介
・受験勉強や桐朋高校での過ごし方について、など

大学で研究してみませんか
2019年6月~2020年2月/学内


現役東大生による大学ツアー
2019年7月/学内

本校卒業の現役東大生6名の案内で本郷キャンパス内を見学し、卒業生から高校での取り組み、大学での学びの魅力を話してもらった後、個別の相談にも乗ってもらいました。

実施2019年7月14日
場所東京大学本郷キャンパス
内容・東京大学本郷キャンパス見学
・桐朋高校での過ごし方、大学での学びの紹介

医学部生との進路懇談会
2019年2月/学内

大学の医学部の1年~5年に在籍している先輩(69期~72期卒業生)をお呼びしました。それぞれの大学の特色や中高在学時の話題・勉強方法などを、医学部志望の現役生へアドバイスします。

参加者には先輩作成の「医学部受験対策資料」冊子を配布します。

実施2019年2月23日
場所多目的ラウンジ
内容・医学部紹介や医学について
・受験勉強や桐朋高校での過ごし方について など

大学で研究してみませんか
2018年7月~2019年2月/学内


“尖った”OBによる“尖りたい”桐朋生のための進路相談会
2018年4月/学内

在学中は文化部で活躍し、国公立大学の推薦入試などによって進学した卒業生が、在学時の活動が今どう活きているかを紹介し、進路に関する在校生にアドバイスします。

実施2018年4月28日
場所国語教室
内容・OBによるパネルディスカッション
・進路や受験勉強に関する個別相談

しごとで活かす語学力
2018年2月/学内

職業の中で英語がどのような点において重要であるのか、さらに、社会人として日本語の重要性をどのように感じているのかといったことを中心に、省庁・日本銀行・IT企業に勤めている3人の卒業生から話してもらいます。

実施2018年2月24日
場所多目的ラウンジ
内容・仕事の内容について
・英語の必要性、国語の重要性について など

アフリカで小児外科
2017年11月/学内

小児外科医としてアフリカで1年間の診療を経験した卒業生から、私立文系の大学に進学後アフリカで医療に携わることになった経緯、その時々の思い、さらに、アフリカの医療の状況について話してもらいます。

実施2017年11月24日
場所多目的ラウンジ
内容・アフリカをはじめとした世界の医療の現状
・医療者としての思い など

医学部生との進路懇談会
2017年12月/学内

大学の医学部の1年~5年に在籍している先輩(65期~71期卒業生)をお呼びしました。それぞれの大学の特色や中高在学時の話題・勉強方法などを、医学部志望の現役生へアドバイスします。

実施2017年12月28日
場所多目的ラウンジ
内容・医学部紹介や医学について
・受験勉強や桐朋高校での過ごし方について
・医学実習体験 など

医学部生との進路懇談会
2017年2月/学内

大学の医学部の1・2年に在籍している先輩(69期・70期卒業生)をお呼びしました。
それぞれの大学の特色や中高在学時の話題・勉強方法などを、医学部志望の現役生へアドバイスします。
参加者には先輩の「合格体験記」冊子を配布します。

実施2017年2月18日
場所国語教室
内容・医学部紹介や医学について
・受験勉強や桐朋高校での過ごし方について など

40期卒業生対談「からだ」と「民主主義」
2016年11月/学内

本校40期卒業生の矢田部英正さん(武蔵野美術大学身体文科研究室)と、同じく本校40期卒業生の宇野重規さん(東京大学社会科学研究所)による対談。
体と民主主義という一見無関係な2つの話題がつながっていく。西洋と東洋の価値観・文化の違いに関して考える。

実施2016年11月21日
場所多目的ラウンジ
内容・大学研究室に所属する2人の卒業生による対談
・政治の原型と美的理想の起源について考える

医学部生との進路懇談会
2016年2月/学内

昨年度に続いて医学生との懇親会です、大学の医学部の1,2年に在籍している先輩をお呼びします。
今年度は受験に対するグループワークも予定しております。医学部のお話から高校時代のお話まで、様々な事を語っていただきます。

実施2016年2月27日
場所数学教室
内容・医学部紹介や医学について
・受験勉強や桐朋高校での過ごし方について など

東大卒業生による東大説明会
2015年10月/学内

本校OB(65期)の東大卒業生の方々に、学生(学部生)時代とは違う視点から東大について語っていただきます。
説明の後は質問の時間も設けます。実際に就職活動を経験したOBも来てくださいますので、将来のためにとても役立つと思います。

実施2015年10月3日
場所視聴覚教室
内容・東大卒業生視点での東大について
・東大卒業生への質問タイム など

医学部生との進路懇談会
2015年2月/学内

大学の医学部の1・2年に在籍している先輩をお呼びします。いろいろな大学の先輩がいらっしゃいますから、それぞれの大学の特色など興味深い話も多いと思います。
また、医学部に興味を持っている生徒以外の人にとっても、高校での過ごし方など参考になる話がたくさんあると思います。

実施2015年2月28日
場所数学教室
内容・医学部紹介や医学について
・受験勉強や桐朋高校での過ごし方について など

現役大学生との進路懇談会
2015年2月/学内

本校卒業生の小林亮介さん(63期卒業生、Harvard 大学卒業)が中心となり結成された高校生の進路選択をサポートする学生団体(HCJI:Harvard College Japan Initiative)と、本校高校生との進路に関する懇談会を開催します。

実施2015年2月7日
場所国語教室
内容・専攻や将来を考える上での意見交換
・参加大学生の方とのパネルディスカッション
・参加大学生の方とのフリートークセッション

東大法科大学院生による出張講義
2014年11月/学内

身近な判例をもとに法律に関する講義を行います。また、「法律を学ぶとは」「法学部卒業後の進路」「東大ってどんな大学」といった話題にもふれます。

実施2014年11月22日
場所視聴覚教室(新校舎・教科教室棟 1F)
内容法学部生の進路
講義、大学の説明、法律関係の実務
質疑応答

脳科学@桐朋②
2013年11月/学内

実際にチョコレートを食べて、味覚に関する実験を行い、中・高生にも分かりやすい講義をします。心理学(特に実験心理学)に興味がある人は必聴の企画です。

実施2013年11月20日
場所視聴覚教室(新教科棟1F)
内容講師:独立行政法人 農研機構 食品総合研究所 研究員 和田有史先生
・動物の脳の標本も見られる貴重な機会

脳科学@桐朋①
2013年11月/学内

神経細胞の発生過程から、発生・発達段階の異常と疾患などの関連を研究している仲嶋先生の講義を聴きます。参加する生徒も蛍光顕微鏡を使って、細胞内の蛍光タンパク質を観察します。

実施2013年11月19日
場所視聴覚教室(新教科棟1F)
内容講師:慶応大学医学部 解剖学教室教授 仲嶋一範先生
・講義および蛍光顕微鏡を使った細胞の観察

東大法科大学院生による出張講義
2013年10月/学内

身近な判例をもとに法律に関する講義を行います。また、「法律を学ぶとは」「法学部卒業後の進路」「東大ってどんな大学」といった話題にもふれます。

実施2013年10月5日
場所視聴覚教室(教科教室棟1F)
内容法学部生の進路
講義、大学の説明、法律関係の実務

日米現役大学生による座談会
2013年6月/学内

桐朋OBでハーバード大学在学中の大学生が中心となり設立された学生団体H-LABの大学生と、日本の中学高校生との懇談会。

実施2013年6月22日
場所高3棟会議室
内容大学での専攻や将来を考えるための意見交換。日米大学に関する情報交換など。

一橋大学、本校OBとの交流会およびキャンパス見学
2013年3月/学外

各学部から1~2名のOBを募り、一橋大学の魅力や特徴を知る企画です。

実施2013年3月15日
場所視聴覚教室(教科教室棟1F)および一橋大キャンパス
内容①本校OBとの交流会
②キャンパス見学

東京外国語大学キャンパス見学会と交流会
2013年1月/学外

東京外国語大学のキャンパスの雰囲気を味わいつつ、学生生活についてのお話をうかがったり、気軽に質問をする機会を設けていただきました。

実施2013年1月24日
場所東京外国語大 府中キャンパス
内容①キャンパス見学
②国際社会部長 現役大学生(桐朋OB含む)との交流会

日米現役大学生と高校生による座談会
2012年12月/学内

桐朋OBでハーバード大学在学中の大学生が中心となり設立された学生団体H-LABの大学生と、日本の中学高校生との懇談会。

実施2012年12月19日
場所本校高3棟会議室
内容大学での専攻や将来を考えるための意見交換。日米大学に関する情報交換など。

東京農工大工学部物理システム工学科・体験講座と研究室見学
2012年11月/学外

大学で物理工学を学ぶことについて体験する企画。電磁誘導に関する実験を通じて「物性物理学」の世界の一端に触れました。

実施2012年11月21日
場所東京農工大 工学部
内容体験講座「磁石が引き起こす現象」の実験と測定・観察

レクチャー&ディスカッション 脳の不思議
2012年6月/学内

①「神経細胞とグリア細胞」、②「運動スキルと脳内メカニズム」、③「自閉症の世界と対人関係」のテーマによる講演とグループディスカッションへの参加により最新研究の成果に触れる機会を設けました。

実施2012年6月15日
場所本校高3棟会議室
内容講演①~③とグループディスカッション「脳の不思議」

国立がんセンター名誉総長 垣添忠生先生集中講義「がんと人生」
2011年12月/学内

本校OBで国立がんセンター名誉総長・財団法人対がん協会会長の垣添忠生先生による特別講義(3日間)が行われ、中3~高3約60名が参加しました。講義と討論会の構成により生徒に深い感銘を与えました。

実施2011年12月17日~19日
場所本校高3棟会議室
内容「3日間の講義を通じて、桐朋の先輩の1人の70年にわたる人生から何かを感じ取って欲しい」(垣添先生)

脳科学への招待
2011年6月/学内

①「脳を科学する~脳の創られ方」、②「脳を観る~イメージングの不思議」、③「脳を治す~診療の中から薬をみつける」のテーマによる講演とパネルディスカッションで中高生も共に活発なやりとりをしました。

実施2011年6月17日
場所本校高3棟会議室
内容講演①~③とグループディスカッション「脳の魅力」

東大本郷キャンパス訪問
2011年3月/学外

東大BAP(母校の後輩のために研究紹介をする大学公認団体)の主催により、桐朋生が東大本郷キャンパスを訪問し、先輩の研究室を見学したり、進路や研究に関する懇談をする貴重な体験をしました。

実施2011年3月17日
場所東京大学 本郷キャンパス
内容本校OBによる研究内容のレクチャー。進路や研究に関する懇談。研究室訪問。

東京大学法科大学院生による出張教室
2010年2月/学内

東京大学法科大学院の学生が「1日先生」となって、法律の基本となる考え方から、日常的な事例における法律の話まで、幅広くお話をしていただきました。

実施2010年2月27日
場所本校高3棟会議室
内容①キャンパス見学
②国際社会部長 現役大学生(桐朋OB含む)との交流会

桐朋OBと在校生の語り合う会(第二回) ~医師のやりがい~
2010年2月/学内

医師として、日々、患者と向き合い医療に取り組んでいるお二人に来ていただき、「医師のやりがい」をテーマに語り合いました。
矢島知治さん(桐朋39期生)慶應義塾大学医学部勤務、そして由井和也さん(桐朋39期)佐久総合病院小海分院勤務のご活躍ぶりにふれることで、生徒たちは新鮮な刺激を受けました。

実施2010年2月6日
場所本校視聴覚B教室
内容第一部:OB2名からのお話
第二部:医師のやりがいをテーマにした懇談。
進行役は、潰瘍性大腸炎や胃癌を患った荒井高校部長が患者の立場も含めて担当した。

桐朋OBと在校生の語り合う会
2009年11月/学内

NPO代表、ITベンチャーの起業家、日本初の地震専門の元受保険会社の創業者など、多彩な顔ぶれの桐朋OBを招き、在校生と懇談しました。

実施2009年11月28日
場所本校高3棟会議室
内容ベンチャー企業を立ち上げ、自ら経営している本校OBを招き、少人数セッションと感想スピーチを行った。