入学試験要項 桐朋中学校
2021年度 桐朋中学校生徒募集要項
2020年度 中学入試概況
今年度の応募者数は、第1回が411名、第2回が674名で、のべ1085名でした。また、両回出願者は247名でした(昨年は第1回が393名、第2回が716名、のべ1109名。両回出願者は278名)。応募者数は第1回が微増、第2回が微減となりましたが、大きな変動はありませんでした。引き続き進学したいと思われる教育の展開を目指してまいります。新学習指導要領や大学入試改革を見据えつつ、本校が大切にしてきたことを残していくために変えるべき点は変えながら、生徒たちの学びの体験をより充実したものにしていく所存です。
地域別の応募者数の割合は、第1回は多摩地区58.4%(240名)、23区21.2%(87名)、神奈川県14.1%(58名)、埼玉県4.1%(17名)、他府県・外国2.2%(9名)でした。第2回は多摩地区51.5%(347名)、23区30.3%(204名)、神奈川県11.1%(75名)、埼玉県5.3%(36名)、他府県・外国が1.8%(12名)でした(百分率%は小数第2位を四捨五入)。引き続きより広い地域から本校を選んでいただけるよう教育内容の刷新に努めてまいります。
両日ともに天候の不安はなく、受験生も焦ることなく受験に向かうことができました。インフルエンザに罹患した受験生も別室で受験できるように対応いたしました。
合格者最低点は、第1回が199点、第2回は211点でした(昨年度の第1回は190点、第2回は211点。満点は320点)。入試問題作成にあたる姿勢、設定している難易度や出題内容は例年通りで変更しておりません。第1回入試では、国語と算数の平均点が昨年度に比べ上昇する一方で、社会の平均点が微減となりました。第2回入試では、算数は昨年度に比べ平均点がやや大きく上昇する一方で、理科は若干下がる結果となりました。
本校での学びにおいて期待する、身につけた知識を状況に合わせて活用しながら思考を深めていく、また局所的ではなく全体を見通した上で解答にたどり着くことを期待する問題の作成を来年度も目指してまいります。
年度 | 2020年度 第1回 |
2020年度 第2回 |
2019年度 第1回 |
2019年度 第2回 |
2018年度 第1回 |
2018年度 第2回 |
---|---|---|---|---|---|---|
募集人員 | 約120名 | 約60名 | 約120名 | 約60名 | 約110名 | 約70名 |
応募者数 | 411名 | 674名 | 393名 | 716名 | 402名 | 652名 |
欠席者数 | 45名 | 202名 | 39名 | 190名 | 36名 | 166名 |
受験者数 | 366名 | 472名 | 354名 | 526名 | 366名 | 486名 |
合格者数 | 159名 | 247名 | 160名 | 242名 | 153名 | 257名 |
合格最低点 (得点率) |
199点 (62.2%) |
211点 (65.9%) |
190点 (59.4%) |
211点 (65.9%) |
188点 (58.0%) |
194点 (60.6%) |
配点 | 平均点 (合格者平均点) |
平均点 (合格者平均点) |
平均点 (合格者平均点) |
平均点 (合格者平均点) |
平均点 (合格者平均点) |
平均点 (合格者平均点) |
国語 (100) |
63.5 (69.7) |
60.3 (65.8) |
57.1 (61.5) |
61.1 (67.5) |
47.7 (54.9) |
45.8 (50.9) |
算数 (100) |
54.8 (67.8) |
67.0 (77.5) |
51.4 (63.0) |
58.0 (71.4) |
56.7 (68.1) |
69.1 (78.3) |
社会 (60) |
38.1 (42.2) |
44.3 (47.5) |
40.5 (43.6) |
44.9 (49.4) |
40.9 (44.0) |
45.3 (48.1) |
理科 (60) |
34.7 (39.5) |
35.5 (41.4) |
33.9 (38.5) |
39.8 (44.6) |
33.9 (37.6) |
30.8 (36.3) |
合計 (320) |
191.1 (219.2) |
207.1 (232.2) |
182.9 (206.6) |
203.8 (232.9) |
179.2 (204.6) |
191.0 (213.6) |