Student’s Board - 生徒ブログ -

78期高2修学旅行【A組】

Student’s Board高校

◆準備編

A組のクラス行程を決めるにあたって普段の修学旅行とは違うイベントを加えてみようと試みました。その結果、班ごとに釣れた魚の本数ごとに豪華賞品を競い合う釣り大会を開催することになりました。このイベントをベースにして宿泊地を決める際、賞品に予算を多く使いたかったので観光名所が近場にたくさんある場所が理想的でした。そして名古屋と伊勢をつなぐ観光特急しまかぜという列車に乗りたいという要望が多くあったので宿泊地は三重県に決まりました。三日目は大阪で食い倒れしたいという要望があったので大阪に決まりました。その後、クラス全員に三重県内で行きたい場所を多数決で決めました。そして伊勢神宮、鳥羽水族館、釣り大会を開催する菅島に決まりました。

◆一日目

1日目は東京駅7時半集合でした。うちのクラスは78期でも生粋の遅刻が多いクラスで何人か遅刻して一緒に新幹線に乗れないのではと不安視していましたが無事全員乗ることができました。

そして2時間新幹線に乗って名古屋駅に到着しました。そして私たちは特急しまかぜを目の当たりしたのです。ふかふかのシート、美しい景色、美味しいスイーツ。私たちはすぐにしまかぜの虜となりました。そんなしまかぜに1時間半乗り、私たちは宇治山田駅に到着しました。

その後私たちはバスでバスガイドさんと共に伊勢神宮外宮に移動しました。そこはとても神々しく、普段勉学、部活に励む私たちをリラックスさせてくれました。参拝を終えた後、私たちは1日目の目玉のおかげ横丁に行きました。そこにはたくさんの土産屋飲食店などが並び、色々食べたり、遊ぶことができました。特にそこで食べたてこね寿司は半年経った今も印象深く記憶に残ってます。その後行ったのは伊勢神宮内宮です。そこを通る五十鈴川はとても鮮やかで心が洗われました。そして私たちは今夜泊まる神宮会館に向かったのです。そこの夕食はとても絶品で付き添いの中山めぐみ先生も太鼓判を押してました。

◆二日目

その日の起床時間は6時半。割と遅い時間帯なのにかかわらず、私も含めてみんな眠たそうでした。いったいなぜ?私たちは朝食を食べて、ミキモト真珠村に赴きました。案の定真珠を買うお金はありませんでした。1時間真珠村で見学した後、私たちは鳥羽水族館に向かいました。ここの水族館はとても広く、全てまわるのに2時間かかりました。特にジュゴンは生まれて初めて見たので記憶に残ってます。(なぜ人魚に見えたかはわからなかったが)あとペンギンの散歩もみました。ペンペン歩くペンギンはとても可愛かったです。

その後私たちはバスで菅島に向かうフェリーが出る港へ向かいました。そこでフェリーに乗って島に向かいました。そこでの釣り大会はだいぶデットヒートしました。みんな必死に釣竿を海に向けて集中してました。なぜなら釣れたら商品がもらえるし、一匹もつれなかった人は三日目でクラスTシャツを着てもらうことになっていたからです。(このクラTの件はとある委員の独断で決まった)。そして釣り大会を終えたあと私たちは二日目の宿マリテーム海幸園に向かいました。結局犠牲者が一人出てしまってクラTを着て大阪の街を回ることになりました。そして釣れた魚の数が同じだった人は気配斬りで決着をつけてもらうことになりました。気配斬りバトルは大いに盛り上がり二日目を終えることができました。

◆三日目

その日はみんな前日よりも眠そうでした。私たちは宿を出発して大阪に行きました。その間の3時間クラス44人中43人が熟睡するという大波乱がおきました。のちに起きてた一人に話を聞いたら、バスガイドさんが自分の歌は眠歌だど皮肉をおっしゃっていたらしいです。そして私たちは大阪につきました。ここからは班行動だったので、ここから私の班の行動を報告します。私たちの班はまず大阪城に向かうことになりました。初めて見る大阪城は圧巻で偉大さを感じました。その後、地下鉄を使い、通天閣に行きました。そこの第一印象はとにかく派手でした。中はどこもかしこも金色でした。そして通天閣の展望台から大阪を一望した後、私たちは昼食を食べに行きました。やはり本場なので、たこ焼き、お好み焼きは美味かったです。たこ焼きは東京のとは違って中がトロトロしてました。そして最後に私たちはあの有名なグリコの看板の前で集合写真を撮って集合場所の新大阪駅に向かいました。その後バスで日昇別荘に向かいました。

◆事後感想

修学旅行に行ってから半年過ぎたのにもかかわらず、昨日のことのように思い出せます。それほど濃厚な思い出だったのだと改めて思います。この思い出は将来同窓会のつまみにできたらいいなと思います。

78期高2修学旅行委員N.T.