Student's Board 生徒たちが思い思いにつづる学園ブログです

桐朋電子研

6
Jun
12

<補足>
桐朋電子研は桐朋祭の参加団体で,クラブ未満の集まりですが,熱量は他のクラブに負けません。
78期の有志で構成され,中学1年生のときから活動を開始し,高校1年となる今年で4年目になります。
主に廃材から部品を取り出し,それを使って新しい電子工作の作品を作り上げています。
電子研の生徒から,HP用に文章をもらったので,以下に掲載します。なお,「アイディアショー」とは,電子研のメンバーで行っている製品開発のための発表会で,今回で3回目になります:

—————————————————————————-

アイデアショー第3回!!️

どうも、電子研です。先日、多目的ラウンジにてアイデアショー第3回を開催しました。

視聴覚室が天文講座のため使えなかったのですが、発表者を囲んだ席の配置はより近い距離で発表することができました。

全7名の発表者の中から見事「アイデア賞」を勝ち取ったのは吹春くんでした。

おめでとう!

ちなみに内容は「電球を使ったモグラ叩き・彼女の作り方」でした。

数多くのユニークなアイデアが出され、とても活発な発表会となりました。

発表会のあとは、電子研について1時間ほど議論をしました。とっても有意義でした。

今後また第4回も開催したいと思います。

皆さん、お疲れ様でした!!️

#第3回アイデアショー #電子研

関連コンテンツ