TOHO Today - 教員ブログ -

中学3年 東北修学旅行 事前学習 講演会

TOHO Today中学

さる9月22日(月)、来月に東北修学旅行を控えている中3学年は、その事前学習として講演会を企画しました。

旅行中は東日本大震災に見舞われた三陸地方を訪れる予定です。これを受けて、東日本大震災の時も含め、これまで数多くのレスキュー活動に関わってこられた本校卒業生(東京消防庁所属)から東日本大震災時の救護活動について語っていただきました。

東日本大震災が発生した当時はまだ生まれたばかりであった中学3年生は、当時のことを覚えてはいません。現実味を持って震災を考え、被災地での学びをより深めるために、「あの日」を体験していない彼らにその記憶の断片を事前に伝えておきたい、という思いから企画した講演会でした。

2011年3月当時の被害状況や具体的なレスキュー活動について、卒業生である現役レスキュー隊員の方に語っていただくことで、「震災はどこか遠く離れた場所でのことではない」という感触を、多くの生徒たちが得られたように思います。

修学旅行にあたっては、夏休みの課題として、各自東北地方について1つテーマを決めて、事前研究も行いました。2学期にはそれらを持ち寄り、調べた内容の発表会も行っています。こうした事前学習を踏まえて、10月中旬、修学旅行に行ってまいります。(K.N.)