
桐朋中学の生活が始まりました
6月
Jun
30
中学1年生の学校生活もようやくスタートしました。
4月以降、休校期間が続いていましたが、6月1日(月)に入学式が行われました。
その後、クラスを半分に分けて、午前と午後の分散登校を実施。
6月17日(水)から一斉登校になりました。
学年・クラス全体での生活が始まり、毎日新しい仲間づくりが行われています。
新入生2人からコメントをもらいましたので紹介します。
また2人には今後、本校ホームページのStudent’s Board(スチューデンツボード)にて、学校のことを紹介してもらう予定です。
棚橋亮介くん(左側)
「学校生活も始まり、だいぶ生活になれてきました。教室も最初のように静かではなくにぎやかになりました。ようやく始まった授業も面白く、人生経験を織り交ぜながら説明してくれる歴史の授業が僕の中では今のところ一番好きです。これから、部活や行事が始まると考えると、ものすごく楽しみです。中学校生活頑張ります!」
髙橋祐貴くん(右側)
「僕は同じ名字と名前の人がクラスにいるので、色々なニックネームで呼ばれている。例えば勘違いして早弁をしたから“早弁”。エアコンをよく付けるから“エアコン係”。京王線を使っているから“京王線”。って、もうちょっとネーミングセンスのあるニックネームはなかったのかな。僕もネーミングセンスはないけど・・・。」