Student's Board 生徒たちが思い思いにつづる学園ブログです

77期高2修学旅行記 G組クラス行程編

2
Feb
21

どうも、G組の修学旅行委員のOです。G組のクラス行程は全行程の前半にあり、初日に東京駅から名古屋を経由して三重まで行き、2日目は三重県内で行動し、3日目に奈良を経由して京都へ行くというような行程でした。この文章は、主に僕の視点からのものになります。

一日目

朝、東京駅の新幹線のホームに着くと既にたくさんの生徒が。そして記念のために生徒やホームの写真を撮りながら点呼をとる担任の姿もありました。担任も生徒も少しワクワクしているようでしたが、感染予防のためか少し静かでした。

 

東海道新幹線で名古屋駅まで行き、そこから観光バスで犬山城へ。犬山城は国宝に指定されている城で、あまり大きい城ではないものの見どころの多い城でした。ちなみに僕は修学旅行直前の夜に徹夜したせいでとても疲れており、城内の見学を終えると直ぐバスに戻ってしまい、同じくバスに戻っていた数人と休憩していました。当日の名古屋は天気が良く、天守からの眺めは気持ち良いものでした。階段が急で、腰と足を痛めていた僕は少々下りるのに苦労しました。でも昔から変わらないようにしている城を見学することができて良かったです。
城見学を終えてクラスはもう一度名古屋駅に戻り、そこからは班別行動をとりました。僕の班はひつまぶしを食べて名古屋駅周辺を散策しましたが、他の班や担任はもっと濃い内容の行動をしていたようです。

班別行動の後は三重県にある宿泊場所の潮香苑まで寄り道せずに行きました。潮香苑は海のすぐ近くにある旅館で、部屋からとても良い景色を見ることができるところでした。
一日目の最後のイベントは花火でした。夕食を終えてから砂浜に行き、担任が買ってくれた手持ち花火をみんなで楽しみました。

ニ日目
実はこの日、志摩に大雨警報が出ていて担任がとても心配していました。しかし起床したときはそこまで悪くない天候で、この日予定していたシーカヤックも無事決行できました。

この日は朝食を終えて志摩湾に向かい、その足でシーカヤック体験をしました。担任もこの行程をとても楽しみにしていたようで、教官の話を聞きながらシーカヤックの準備をしている生徒の写真をたくさん撮っていました。
教官の話を真面目に聞いてから海へ漕ぎ出ると、真珠の養殖場や入り組んだ海岸が見られました。教官に見本として先に漕ぎ出していた僕が「志摩に来たなぁ」と実感していると他の生徒たちも続々とやって来ました。教官に続いて島を一周してから漕ぎ出した場所に戻ると、ドローンとカメラをかまえた担任が目に入りました。
シーカヤックからおりてクラスの人たちを見てみると、数人の服がずぶ濡れ

に。海上で水をかけ合っていたらしく、その後の行程で少し後悔していました。

次に向かったのは伊勢神宮。定番ではありますが伊勢に来て神宮に行かないのは勿体無いよね。神宮に入る前に昼食。手こね寿司という伊勢の名物をいただきました。伊勢うどんも有名な伊勢の名物ですが、正直伊勢うどんを楽しめる生徒は少ないと思うので手こね寿司で良かったです。
神宮にはガイドさんと一緒に入りました。ガイドさんの小話を大絶賛していた生徒もおり、僕自身も面白い話が聞けたなと思いました。神宮について詳しく書こうとすると長ったらしい文章になってしまうため割愛させていただきます。ただ、とても良い経験になりましたとだけ書いておきます。
神宮から出ておかげ横丁をぶらぶら。集客のために工夫したという横丁の雰囲気はとても良いもので、歩くだけでもかなり楽しかったです。
時は進んで、夜、担任の思いつきにより5,6人の班に分かれてそれぞれ出し物をすることになりました。同行していたK先生の結婚を祝おうという企画で、K先生の結婚相手に扮した生徒や鬼〇の刃と桐朋の教員たちをモチーフにした出し物、K先生の大好きなゲームを使った出し物などがあり、とても面白く楽しい時間になりました。

三日目
クラス行程最終日。お世話になった潮香苑を後にして奈良へ向かいます。

まずに法隆寺に行き、広い境内と展示物を見学。現存する最古の木造建築と聞いていましたが、実際に見てそれを実感しました。ただ、当日の天気が良かった、というより良すぎたことで日光が苦手な僕はちょっと大変でした。
その後は昼食をとり興福寺の国宝館に行きました。国宝館には仏像がたくさんあり、ちょっと変わった雰囲気でした。じっくり見ていると意外と楽しく、真面目に見学している生徒も意外と多かったです。
国宝館を出たところにはシカがいて、草を食べていました。そしてそのシカの隣には、草を食べるシカを真似て頭を地面へ近づけている桐朋生の姿が。何やってんだか。

さて、行程は残すところあと1つ。奈良公園を班別で散策します。まあ奈

良公園だけで散策するわけではなく、奈良公園に行かずお寺や神社に行く人もいました。僕は人があまり来ない小さな川のほとりのイスに座って休憩しました。時々シカが近づいてくるのが楽しかったです。ちなみに奈良のシカはこの時期が繁殖期で、オスの気が少しだけ荒くなります。そのため役所の方々が、人通りの多い場所にいるオスの角を切ってまわります。僕たちが行った頃には角切りもほぼ終わり、ちょっと寂しい頭のオスたちがほとんどになっていました。

班別行動も終わり、クラス行程はこれにて無事終了となりました。途中天候の影響で危うくなったのもありましたが、予定通り終えられて何よりです。それと、生徒の様子を見て楽しそうにしている担任の姿が微笑ましかったです。

77期高2修学旅行委員 H.O.

関連コンテンツ