高校修学旅行~発見の旅~
10月
Oct
22




「旅をすると普段は見えないものが見えてくる」まさに、その言葉の通り。発見の連続でした。
それは、友達の素顔や、旅先での風景、地元の人との触れ合い…色々なことが経験でき、とても内容の詰まった旅行でした。
10月14日~10月18日に行われた高2の修学旅行。そのうち前半三日間はクラス別行動。クラスそれぞれが行きたい場所を話し合い、目的地を決めます。
それは、伊勢神宮、竹田城、祖谷峡など様々。僕のクラスは、しまなみ海道をサイクリングし、道後温泉へ。翌日、松山・高松などを観光し、金比羅山へ。
三日目には大阪を観光して学年全員が集まる京都へと至るコースを楽しみました。後半は、学年全員が京都に集まり二日間京都の歴史を肌で感じました。
直前に台風19号が本州に上陸しましたが、ほとんど影響はなく旅行中は晴天の毎日で気持ちの良い日々を過ごせました。
また、今年は残暑がなかったせいか紅葉も早く、秋の情緒ある京都を歩くことができ旅をより良いものにしてくれました。
秋空の下、生徒それぞれの”発見”が思い出となり、最高の思い出を東京に持ち帰ることができました。
(高2Y.H)